全国労働金庫労働組合連合会は、全国の労働金庫と関連会社に働くすべての労金労働者の生活と権利の向上、暮らしの安定、労働金庫事業の発展のために活動しています。

qrcode.png
http://www.zenrokin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
全国労働金庫労働組合連合会
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-11
淡路町MHアネックス3F
TEL.03-3256-1015
FAX.03-3256-1045
652690
 

第1回全国書記長会議開催報告

 

第1回全国書記長会議を開催しました!

第1回全国書記長会議を開催しました!
 
 
 2017年11月16~17日、全労金書記局において、単組書記長12名、書記次長2名と全労金四役6名により開催しました。議題は、①単組の主要活動報告、②自然災害に関わる取り組み、③中央労使協議課題への対応、④統一退職金制度協議関連、⑤全労金2018春季生活闘争方針関連、⑥経営政策活動、⑦男女平等参画に向けた取り組み、⑧仲間をひろげる取り組み、⑨労働対策活動、⑩政治活動、⑪全労金組織に関わる検討、⑫その他。
 ①では、これまでの中央執行委員会で報告を受けた単組活動報告のうち、全労金組織全体で共有すべき課題を中心に報告し、意見交換しました。
 ②ⅰでは、組織内討議で出された意見を踏まえ、修正した全労金「災害対策マニュアル(修正案)」について議論しました。
 ②ⅱでは、全労金「第2回災害からの復興・再生集会」について、第3回中央執行委員会(9月19~20日)で確認した開催概要とあわせて、現状、把握している内容(日時・場所等)について共有しました。
 ③ⅰでは、改正「育児・介護休業法」に伴う中央協定の改定について、今回の改定は法改正通りの対応を基本に協定を改定し、育児休職後、復職したものの、子が1歳6ヶ月になる前日に保育園に入所できない等となった場合(※再休職)の対応について、東京労働局に確認した結果、改正法(※育児休職中の再延長)を超えるとの見解が示されたため、今回の改定には盛り込まず、今後の課題とした旨を共有しました。また、「制度の個別周知」について共有し、金庫内での周知を行っていくことを確認しました。
 ③ⅱでは、組織風土改革について、2017年度運動方針である「組織内・労金業態内の組織風土を改革するために、具体的な行動を展開する」に基づき、労金協会に提出した「申入書」の内容と主旨について報告し、共有しました。
 ④では、第2回全国代表者会議以降の協議状況を共有するとともに、「詳細設計(素案)」を議論し、今後の進め方を共有しました。
 ⑤連合2018春季生活闘争方針(案)、各種調査結果について共有したうえで、現在執行部討議に附している「素案」の内容について意見交換を実施し、今後の進め方を共有しました。
 ⑥「2017年度の経営課題への対応」について、2017年度重点対応課題の対応を確認しました。また、標準事務量の整備について、改定内容(今後の取り組み方針およびスケジュール)、営業店事務量人員一覧表等を共有し、標準事務量の整備の目的を再確認しました。中期収益シミュレーションの概要について口頭で報告し、共有しました。
 ⑦では、全労金・単組の執行機関等における男女平等参画状況、単組運動方針・執行方針等を共有し、男女平等・両立支援に関する課題解決に向けて意見交換しました。
 ⑧では、2016年度の取り組み経過や、2017年度の取り組みを共有し、関連会社で働く仲間や再雇用嘱託職員等への取り 組みについて、単組より取り組み報告を受け、意見交換しました。
 ⑨では、11月8~9日に開催した、労働対策活動担当者会議の概要を共有しました。また、「2018年度時間外・休日労働協定締結方針(素案)」について議論し、第5回中央執行委員会(11月28~29日)で「方針(案)」を確認し、単組に指示通達を発信することを共有しました。あわせて、2017年度労働対策活動のスケジュールについて共有しました。
 ⑩では、運輸労連請願署名の最終集約結果を共有しました。また、全労金「選挙活動の進め方(案)」について、単組執行部討議結果を踏まえ、議論しました。
 ⑪では、第4回中央執行委員会(10月23~24日)で出された意見を加筆した「労働組合の行動計画(仮称/たたき台)」に基づき、フリーに議論しました。あわせて、今後の進め方を共有しました。
<<全国労働金庫労働組合連合会>> 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-11 淡路町MHアネックス3F TEL:03-3256-1015 FAX:03-3256-1045